人気No.1のデコ講座は?資格が取れて通信でも学べるスイーツデコ講座ランキング!
あなたは「スイーツデコ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? テレビや雑誌などで紹介されることも多くご存知の方も多いかもしれませんね。初めて聞いた人はスイーツに施すデコレーションなんてものを想像するのではないでしょうか。私も初めて耳にした時はそう想像しました。しかしこの「スイーツデコ」は“スイーツをデコる”のではなく“スイーツでデコる”ものなのです。そんなスイーツデコの世界を少しだけ紹介させていただきます。
今流行のスイーツデコ!
スイーツデコとは、樹脂粘土やシリコンクリームを使って本物そっくりなスイーツのミニチュアを作ることです。それをアクセサリーにして携帯電話のカバーなどの小物にくっつけてデコレーションとして楽しむことができます。まるで食べたくなるくらいリアルな出来に、フェイクスイーツとも呼ばれたりもしています。
スイーツデコの歴史は意外と新しく、広く知られるようになったのはここ10年くらいの話です。そのきっかけは2006年に映画「マリーアントワネット」が上映される際に、作中に出てきたマカロンを樹脂で作ったものを記念品として配布したことであるとみられているそうです。それ以来人気を獲得していき、現在に至っています。
ではこのスイーツデコの魅力とは何でしょうか。第一にその本物そっくりなのに小さいところにあるでしょう。小さいケーキやクッキーなんてかわいくて、食べられないと分かっていても食べてしまいそうです。第二に自分のオリジナルのデザインで作れるところがあります。好みの形や配色にでき、どういうお菓子を作ろうか想像は膨らむばかりです。第三に材料をそろえれば家で一人でも打ち込めます。真っ白な状態の粘土からスイーツを作り上げる楽しさも人気の秘密です。
どうやって学べるの?資格ってあるの?
スイーツデコにも資格はあります。しかしそれは医師や弁護士のような公的な資格ではなく、民間団体が独自に作っているものになり、主なところでは日本デコアーティスト協会の資格や、日本ライフデコ協会の資格があります。これらの資格をとるための講座も用意されていて、スキルアップをすることができ、またこの資格をとることでインストラクターとして働くこともできます。しかし、そこまでではなく、趣味の範囲でスイーツデコをする場合は講座をとらずに自分で学ぶ人も多くいます。ここではスイーツデコについて学べる5つの方法を挙げたいと思います。
①お気に入りのデコレーション作家の本を読もう!
スイーツデコの本や雑誌はたくさん出版されています。初心者向けの入門書、100均の材料で作れるお手軽なものから細部までこだわった本格的なものまで多種多様です。皆さんもぜひ自分にあった本を探してみてください。
②スイーツデコのブログを見よう!
スイーツデコを趣味にしている人はたくさんいます。そんな人たちの作る作品を参考にしてみてはどうでしょうか。自分もブログを始めることでスイーツデコ仲間も作れちゃうかもしれませんね!
③動画を観てみよう!
文字や写真でみてもスイーツデコの難しさである細かい作業が分かりにくい! という方はぜひ動画を探してみてはいかがでしょう。動画サイトにはたくさんの動画が上がっているのでみたい作品や作業が必ず見つかるでしょう。
④スイーツデコ教室に通おう!
一人でやるよりもやっぱり教えてもらった方が修得は早いですよね。教室に通えばそこで知り合ったスーツデコ仲間もできること間違い無し!東京近郊にもいくつも教室が開かれているようです!お近くの教室や、お好きな先生の教室を探してみませんか?
⑤スイーツデコ講座をとろう!
資格を持った講師によるレクチャーや初心者にも優しい順を追ったスキルアップをすることができます。そんなスイーツデコ講座についてランキングにしてみました。
(3)資格がとれるスイーツデコ講座おすすめランキング
1位:がくぶんのスイーツデコ製作講座
がくぶんは通信講座を専門に取り扱っていて、その中のひとつにスイーツデコ製作講座があります。この講座を終了すると日本デコアーティスト協会よりスイーツデコアーティストの資格を得ることができます。この講座の特徴は実技を中心とした講座で着実にスキルアップを目指していく所にあります。自分のペースでやっていけるのでこれから始めてみようという方にもオススメです。
2位:JEDAのスイーツデコ講座
JEDAはスイーツデコ専門のスクールで、通信講座だけでなく、実店舗では対面型のスクールも行っています。講座を終了すると日本エキスパートデコレーター協会からの認定を受けることができます。この講座では期限がないため忙しい方も自分のペースで受講することができます。また、分からないことは全国どこのスクールでも直接質問することができることが大きな魅力です。
3位:N-Academyのスイーツデコ講座
この講座はスイーツデコブームの牽引者である鈴山キナコ先生がカリキュラム開発、添削指導を行っています。入門コースから達人コースまで用意されていて幅広いニーズに対応できるのが特徴です。
4位:LIPDECOのスイーツデコ講座
LIPDECOも通信講座意外にも池袋や吉祥寺にあるスクールで学ぶことができます。添削課題とデコスクールを駆使して確実なスキルアップをしていけるでしょう。
スイーツデコの魅力は自分で作ってみないと分からないと思います。今まで知らなかったけど、少し興味を持ったという方、知っていたけど機会がなかった方、この機会に始めてみてはどうでしょうか?